自分の人生は自分でコントロールする | ブルシット・ジョブ

人生

あなたの人生は、自分でコントロールできていますか?

例えば、学生の頃、親や教師から勉強しろと言われて嫌々勉強していませんでしたか?
例えば、生活のために本当はやりたくない仕事を、上司から命令されて嫌々やっていませんか?
あなたの人生は、あなたが本来やりたかった通りになっているでしょうか?
ほとんどの人が、人から「やらなければいけない」と言われて、それに従って生きているのではないでしょうか?

常識や社会的なルールを守るのが当然だと信じて、その通りに生きているのではないでしょうか?
中学を卒業して少なくとも高校ぐらいは卒業しないと将来は不安だと考える人は多いと思います。
中にはせめて大学くらいは卒業したいと考えたり、一流大学でなければと考える人もいるでしょう。
学生を卒業すると、就職するのが当たり前だと考える人も多いと思います。
就職もしないで、ニートをしていると、肩身の狭い思いをするのではないかと思う人も多いと思います。

会社では、始業時間から就業時間まで真面目に働かないといけないと考えます。
上司からの指示が適切でなかったり、仕事が空いたりしても、時間内は真面目に仕事しているふりをしなければ成りません。
会社で真面目にコツコツ努力して、少しずつ出世して、給料も少しずつ上がり、家族を養い、そして60歳位で定年して再雇用され年金が支給される65歳くらいまでは仕事にしがみつき、なんとか食いつないで老後を迎え、色々な病気を抱えながら余生を過ごし、そして社会から必要とされなくなり死んでいく。この様な人生の人も多くいると思います。
この様な人生に皆さんは納得していますでしょうか?
人生は、生まれて幼稚園に入り、小学生、中学生、高校生、大学生、新入社員、30代、40代、50代、60代、70代、80代と少しずつ可能性の範囲が狭まり、希望に溢れていた時代から少しずつ、色あせて行くように思われます。

一度しかない人生、これでいいのでしょうか?

何歳になっても、夢や希望は持ちたいし、キラキラしていたいし、自分のやりたいことはやっていきたいし、自分の人生は自分で決めてコントロールしていきたいと思いませんか?

人に決められ、それに支配されるだけの人生はつまらないです。
受動的な人生ではなく、主体的に生きたいと思います。
どんなに高給でも「やらされ感のある仕事」はつまらなく感じます。
自分の人生の中で、自分でコントロールできることを増やしていくことこそが、主体的な生き方へとつながると思います。
何も考えないで無意識に受け入れている人も多いと思います。そういった人は人から支配される事で安心できる人なのかもしれません。
自分の人生を自分でコントロールする事は、自ら考え、何が不快で何が不快でないかを判断し、自分でコントールし、自分で人生を切り開いていく事です。
そんなことを言っても世の中には思い通りに行かないことも多くあるし、ルールに従わなければいけていけないと考える人は多いでしょう。確かにその通りだと思います。ただし、そういった状況下でもただなにも考えずに従うのか、自分の頭で考えて、ちゃんと理解して、自分でコントロールした上で生きていくことは大きな違いがあると思います。

ブルシット・ジョブ

かつてケインズは、自動化・機械化されると週15時間労働の時代が来ると予測しましたが、現実は変わっていません。製造ラインはロボットで自動化され、コンピュータで自動処理がおこなわれ、通信の発達で情報を効率的に得ることができるようになりました。しかしながら人々の労働時間は変わっていないのです。
工場の組立工など現場の労働者の仕事は自動化された代わりに、管理職・事務職・サービス職が増えており、現在のアメリカの仕事のうち75%がブルシット・ジョブ(無意味な仕事)に当たるとされています。
多くの人は、自分の仕事が生活費を稼ぐこと以外に意義を見出せない仕事だと気づいており、労働人口のうちの37%から40%が自分たちの仕事がブルシット(なんの影響も及ぼしていない)と感じているそうです。
そのような世の中で、仕事にしがみつくのは一生懸命に長時間働くことが尊いことだというコンセンサス(社会的同意)があるからであり、生活費を稼ぐ為でもあります。
完全に無意味、不必要、または有害な仕事なのに、決められた就業時間を働く義務があると感じて、あたかも無意味・不必要・有害で無いかのように、なまじめに働いているふりをする事が、やがて精神的にダメージを与えていきます。

ブルシット・ジョブには以下の様な仕事が存在します。

取り巻き(flunkies):だれかを偉そうにみせたり、偉そうな気分を味わわせたりするためだけに存在している仕事
例えば、受付係、管理アシスタント、ドアアテンダント

脅し屋(goons) :雇用主のために他人を脅したり欺いたりする要素をもち、そのことに意味が感じられない仕事
例えば、ロビイスト、顧問弁護士、テレマーケティング業者、広報スペシャリスト

尻ぬぐい(duct tapers):組織のなかの存在してはならない欠陥を取り繕うためだけに存在している仕事。
例えば、粗雑なコードを修復するプログラマー、クレーマー処理担当

書類穴埋め人(box tickers):組織が実際にはやっていないことを、やっていると主張するために存在している仕事。
例えば、調査管理者、社内の雑誌ジャーナリスト、企業コンプライアンス担当者

タスクマスター(taskmasters): 他人に仕事を割り当てるためだけに存在する人
例えば、ブルシット・ジョブをつくりだす仕事中間管理職など

会社で仕事をしていると、会議の多さには閉口してしまいますし、アジェンダが用意されていなかったり、事前に資料が準備されていない会議も多く存在し、それも一度も発言する人も参加する大人数の会議だったりして無駄な時間が消費されていると感じます。

また、システム開発においては設計やテストが十分でなく、何度もやり直して、納期前に大騒ぎになって無意味に残業をしているのを見ると無駄だなと思います。
人から指示されないと動けない人、指示されても間違った動きをする人、みんなとっても無駄な作業をたくさんしています。

極めつけは、タイムリーに適切な判断ができない管理職があまりにも多く、それが会社全体の無駄を拡大させているように思われます。
考えて行動しない人や、本質を理解しない人。ちゃんと学ばない人がこの世には多すぎます。全てがブルシット・ジョブなのではないでしょうか?

世界は緩くても生きれるようになってきている
YouTubeでゲームの実況配信をしていても稼げる時代です。
株式のデイトレーダーで働かなくても生きている人もいます。
ホームレスも飢え死にする事はありません。
生産性がないブルシット・ジョブをしていても、生きていけます。
世の中に流されれば、なんとなく生きていけます。
でもそれって本当にやりたかった事でしょうか?
生きる中で「生きがい」も無く、緩く流されながら生きることが「幸せ」でしょうか?
それぞれ、本来の「生きがい」は異なると思います。
しかしながら何も考えないで、緩く流されながら生きることと、自分がやりたいことを意識して自分の人生を自分で決めて、自分でコントロールして生きるのでは大きな違いがあると思います。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました