GTD理論

プロジェクトマネジメント

GTD理論

GTD理論(Getting Things Done)とは、抱えている仕事やタスクなどを整理することで、自分の頭の中を整理し、ストレスフリーな状態にして、目の前のやるべきことにのみに専念する環境をつくる理論です。

現代の社会は情報に溢れていて、「何故か忙しい状態」が続いている人も多いのではないでしょうか。
忙しい理由を大きく分けると「タスクが多すぎる」「やる順番が整理されておらず混乱している」の2つが考えられます。そんな時に役に立つのが、GTD理論です。

GTD理論は次の手順で行います。

  • 把握する(Capture)
  • 見極める(Clarify)
  • 整理する(Organize)
  • 更新する(Reflect)
  • 選択する(Engage)
把握する(Capture)

自分の頭の中にある「やらなければならないこと」や「気になっている事」を全て可視化します。
タスク・課題・アイデア・気になること・毎日のルーティーンなど全てを書き出すことが必要です。

見極める(Clarify)

上記で可視化した情報を仕事・プライベート・プロジェクトなどわかりやすいカテゴリーに分け、重要度・緊急度を見極め、自分がやるべきか他人に任せることができるのかを見極めます。

整理する(Organize)

上記で見極めた情報を、カテゴリー・優先順位・期限で整理します。

更新する(Reflect)

上記の3ステップを定期的にPDCAの様なサイクルで再度見直します。

選択する(Engage)

整理されて最新に保たれたリストの中から、優先順位の高いものから順番に選択し、実行します。

GTDのコツ

GTDのコツは、以下の通りです。

  • 一つのタスクは集中が切れたらストップする
  • 常に更新して鮮度を保つ
  • タスクの細分化は1時間程度を目処にする
  • 1日に目標とするタスクは5から6を目安とする

GTDを行う上でTrelloというツールが便利だと思います。参考にしてみて下さい。

GTOのメリットは「目の前のタスクに集中できる」ということです。気になることは可視化できているので、脳内で「そういえばあれしなきゃ」「あれどうしようか?」なんて心配が無くなり心の余裕が生まれます。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました