人生の迷い
![](https://selfcom.net/wp-content/uploads/2021/08/スクリーンショット-2021-08-27-7.02.40.png)
人生に迷い、苦しんだ事ありませんか?
自分の生き方がよくわからなくなり、苦しんだことはありませんか?
どこで、歯車が外れたのか、
どこで、軌道をそれてしまったのか、
自分がここにいていいのかわからなり、
あの時の選択が間違っていたのではないかと後悔し、
自分にはこの道は合っていなかったのではないか?
何でこんなことになったのか?
自分はどうなってしまうのか?
不安で不安で押しつぶされそうになり
将来の希望も見えず、
自分の可能性もわからず、
消えてしまいたくなります。
そのような貴方でも、辛い物を食べれば、辛いと感じます。
冷たい水に手を突っ込めば、冷たいと感じます。
どんなに落ち込んでも、それでも、貴方は生きています。
どんない大失敗しても、殺されはしません。
思い通りの人生にならなくても、思い通りの人生がわからなくなっても
貴方は生きています。
近道がわからなくても、道に迷っても、
遠回りの人生を送っていても、
色々な風景を目にし、色々な匂いを感じ
色々な人に出会い
そして生きています。
計画の無い旅
![](https://selfcom.net/wp-content/uploads/2021/08/スクリーンショット-2021-08-27-7.02.50.png)
18歳の時に、ヨーロッパ一人旅をしました。
英語もほとんどしゃべれないのに、初めて飛行機に乗るのに、いきなり50日のヨーロッパ一人旅です。
無謀ですよね。
旅費は、工事現場のアルバイトで3年間貯めました。
決まっているスケジュールは、羽田からバリに到着の日時と、ロンドンから羽田に帰る日時だけです。
パリ・ドゴール空港について、空港からバスでパリ市内に入り、とりあえず地下鉄で凱旋門のあたりに移動してホテルを探しました。
そもそも広島の田舎者がいきなりパリに来て、気取ったパリジェンヌとホテルの交渉をするのですから、ドキドキです。
見るもの全てが初めてで、
カフェはフランス語で何が書いているかわからないし、
街の看板は読めないし、道はわからないし、
街のトイレもお金を払わないと使えないし、
そんなこんなで、初日はシャンゼリーゼ通りを歩いて
バケットのサンドイッチを買って食べ、
ホテルからの風景の写真を撮って終わりました。
二日目は、カフェラテとクロワッサンの朝食を取り
初日のホテルが高かったので、カルチェラタンの安いホテルに引っ越ししました。
数日パリに滞在した後、ユーレールパスを使ってフランスを南下し、スイス→オーストリア→ドイツ→ベルギー→デンマーク→フランス→イギリスと移動して無事日本に帰国したわけですが、ホテルも食事も全て現地調達で、日程もその日に決めると言った無計画さです。
旅行期間中、順調だったかというと、どちらかというとハプニングの連続でした。
フランスでは電車で居眠りし、電車の車庫まで行ってしまい、作業員にパリまで連れ戻していただきました。
ホテルではトイレとビデを間違えてしまいました。
ローザンヌでは同性愛者の家に知らないで遊びに行って、変な雰囲気になりました。
アウトバーンでヒックハイクしていると、同性愛者のおじさんの車に乗り、全身を触られて逃げました。
ロンドンにはいくつかの空港があるのですが、間違えて違う空港に行ってしまい、危うく日本に帰れなくなりそうになりました。
どちらかというと、失敗は多かったと思います。
それでも生きているのだから良かったでしょう。
失敗もハプニングも後から思い出すと良い思い出です。
私にとって、人生は、この時の旅と似ていて、
失敗は沢山あるし、迷うこともあるし、悩むこともあるし、後悔もあります。
しかし、失敗しても、悩んでいても、後から思い出すと全て良い思い出です。
今思えば、色々な失敗や、後悔や、悩んだことは、全て自分を強くしてくれたのだと思っています。
失敗は沢山すればするほど、人生を面白い物語にしてくれます。
人生は、旅と同じで、自分の思い通りになりませんが、
思い通りにならないことで色々な発見があり、それが面白いのではないでしょうか?
何があったにしても、生きていればそれで良いのです。
色々な困難もありますが、それも楽しめば良いのだと思っています。
上手くいかなくて当たり前、初めての旅でしたし、未だ若かったので、ちょっと無茶できたのだと思います。
道に迷うことは物事を発見するために欠かせないプロセス
![](https://selfcom.net/wp-content/uploads/2021/08/スクリーンショット-2021-08-27-7.03.00.png)
新しい場所に行こうとすると、道に迷うこともあります。
道に迷うことで、新しい風景を発見することがあります。
見たこともない風景に出会うと、ちょっと得した気分です。
たまには、新しい土地に行って道に迷ってみることも良い事だと思います。
人生において、いつも同じ生活の繰り返しでは、退屈すぎます。
新しい事にチャレンジすると、慣れないのでドキドキし、時には道に迷うかもしれません。
でも、迷うことで、新しい自分を発見することもあります。
毎日同じ繰り返していると、飽きてしまいます。
新しいチャレンジをして、新しい発見をすることで世界が広がります。
いつも近道ばかりしていては、人生に彩りがなくなります。
人間は完璧ではないので時には間違える事もあります
人間は完璧ではないので、時には間違うこともあれば、失敗もします。
人生の選択を間違えた時、失敗の数だけ人は強くなれます。
道を間違えても、後戻りしても良いのです。それは人生においてほんの一部分でしかありません。
間違えたところで、それはそれとして楽しめば良いのです。
だって、失敗しても新しい発見があったはずです。
それだけで収穫です。
いつも完璧で、近道しかしていなければ、見えない風景があります。
失敗をしても、遠回りしていても悲観しなくても良いのです。
完璧な人間の人生なんてくそ面白くもなんともありません。
ちょっと残念だけど、一生懸命だからこそ、魅力があるのです。
横道それますが、個人的にはネコは変なところに模様があるとかわゆく思えてしまいます。
どうも人間は少し不均衡なものに魅力を感じてしまうのだと思います。
![](https://selfcom.net/wp-content/uploads/2021/08/スクリーンショット-2021-08-27-7.03.09.png)
人生で迷ってしまう
![](https://selfcom.net/wp-content/uploads/2021/08/スクリーンショット-2021-08-27-7.03.21.png)
人生で迷ってしまうのは、自分の中で価値観や自分軸が揺らいでいるのだと思います。
新しい価値観に出会い戸惑ったり、想像できない未来に当惑しているのかもしれません。
新しい価値観の発見は、新たな価値観を貴方に与えてくれるチャンスです。
自分軸が揺らいだとしても、自分の殻を破ることで成長に繋がります。
人生には大きな決断がいくつもあるかと思いますが
何が正解かはやってみなければわかりません。
悩み抜いて選択して、後から後悔したとしても、それも人生です。
「ベストな選択」をすべきだと思うかもしれませんが
何がベストなのかわかりません。
重要なのは自分で選ぶことです。
人生で迷ったとき、最後は自分で決断しなければなりません。
それは間違った選択かもしれません。
それも人生だと思います。
それでもその選択を楽しめば良いのだと思います。
コメント