イノベーター理論

ストラテジ

イノベーター理論とは、消費者を普及率に合わせて5つの層に分類し、新しい商品やサービスがどのように市場に普及していくのかを分析した理論です。

  • イノベーター(Innovators:革新者)
  • アーリーアダプター(Early Adopters:初期採用層)
  • アーリーマジョリティ(Early Majority:前期追随層)
  • レイトマジョリティ(Late Majority:後期追随層)
  • ラガード(Laggards:遅滞層)

イノベーター(Innovators:革新者)

商品・サービスが市場に登場する初期に、利用し始めるのがイノベーターです。
イノベーターは情報感度が高く、「新しい」ことに価値を感じ、商品のベネフィットにはあまり興味がありません。
市場全体の約2.5%です。

アーリーアダプター(Early Adopters:初期採用層)

世間や業界のトレンドに敏感で、これから流行りそうな製品やサービスにいち早く目をつけて、購入するユーザー層です。
単に「新しいもの好き」ではなく、商品のベネフィットまで考える為、オピニオンリーダー・インフルエンサーになりやすい層です。
5つの層の中でもアーリーアダプターの攻略は特に重要だと言われています。
市場全体の約13.5%を占めています。

アーリーマジョリティ(Early Majority:前期追随層)

情報感度は比較的高いものの、新しい製品やサービスの採用に慎重です。
「流行に乗り遅れる恐怖」がある為、平均より早く新しいものを取り入れます。
市場全体の約34.0%を占めています。

レイトマジョリティ(Late Majority:後期追随層)

新しい商品やサービスに対して懐疑的で、周囲の多くの人が使用しているという確証が得られるまで導入しません。
この層を攻略するには、普及率を高めることが必要です。
市場全体の約34.0%を占めています。
ラガード(Laggards:遅滞層)
市場の中でも最も保守的な層で、新しいものに全く関心がなく、その商品やサービスが伝統的・文化的となるまで採用しません。
市場全体の約16%を占めています。

キャズム

イノベーターとアーリーアダプターを初期市場、アーリーマジョリティからラガードまでをメインストリーム市場と呼びます。
初期市場とメインストリーム市場の間には「キャズム」と呼ばれる深い溝があります。
普及率16%のあたりが「キャズム」と呼ばれる深い溝です。
その溝を超えることが市場に浸透させる鍵となります。
「キャズム」が発生する理由は、初期市場の消費者は新しいことに価値を感じ、
メインストリーム市場の消費者は、品質が安定している、費用対効果が高い、周囲の人々が使っているなど、安心して購入できる理由が必要になります。
市場の84%はメインストリーム市場です。
このキャズムを越えられないとビジネスは成功しません。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました