能力の低い人ほど自己評価が高い

心理学

ダニング=クルーガー効果

1999年にコーネル大学のデイヴィッド・ダニングジャスティン・クルーガーが、「能力の高い人物の場合は外部(=他人)に対する過小評価に起因している。一方で、能力の低い人物の場合は内部(=自身)に対する過大評価に起因している。」という、いわゆる「ダニング=クルーガー効果」について発表しました。

ダニング=クルーガー効果とは、「能力の低い人は、自分を過大評価する」「能力が高い人ほど、自分を過小評価する」というものです。

能力の低い人

能力の低い人は、能力が低い為(知識・経験・思考等の不足)、自分の能力が不足している事すら気づけません。よって、自己評価が正しくできません。
わかったつもり、できているつもりでいると新たな学習をせず、人の話を聞きません。
根拠のない自信を振りかざし、知りもしない知識をひけらかします。
試合で負けたとき、チームメイトに責任を擦り付けてしまいます。(他責にする)
自分の中の固定観念だけで物事を決めつけ、勘違いをしてしまいます。(間違いを疑わない)
周りの人をイエスマンで固め、自分と異なる考えに耳を傾けようとしません。

インポスター症候群

ダニング=クルーガー効果の反対は、「インポスター症候群」です。
社会的に成功を収めているのに「自分では成功していない」と過度に過小評価してしまう状態です。自分の能力はまだまだ足りていない。努力が足りていないと、自信が無い状態です。
一般的に自信が無い人(ネガティブ)な人も「インポスター症候群」のケースがあると思います。

ダニング=クルーガー効果を回避

ダニング=クルーガー効果を回避するためには、「常に学ぶことを意識する」「謙虚になる」「客観的な意見を聞く環境を持つ」「自分の実力(思考・記憶・理解・判断)を知る」「都合の悪い事に目を背けない」などが必要と思います。

自分は未だ無知であり、常に学ぶことを意識する
ソクラテスは「無知の知」は有名ですが、何も知らないのに知っていると思い込んでいる人が多いと思います。みずからの無知を自覚し、学ぶことの意識する事が必用です。
自信の実力を判断する為にも、自分の実力(思考力・知識・理解力・判断力)を身に付ける必要があります。そのためには学び成長する必要があります。

謙虚になる

自分が無知であることを意識する事とも共通しますが、成功しても、それに「慢心」しないことが大切です。過去の成功体験に自信を持ちすぎて、向上心が薄れてしまうと成長が止まってしまいます。自分の能力が劣っていることを認めること、自分の無知を認めることから成長が始まります。

客観的な意見を聞く環境を持つ

思考や判断が自分勝手な思い込みによってなされると危険です。他者の意見もしっかりと聞く環境が必用です。自分の廻りをイエスマンだけで固めないで下さい。あえて異なる意見を聞ける環境が必用です。客観的な意見を聞くことは恥ずかしい事ではありません。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」です。また、客観的な指標(数字による指標。テストなど)も参考にする必要があります。

自分の実力(思考・記憶・理解・判断)を知る

自分を客観的に理解する事が必要です。自分からの目線では無く。客観的な目線で思考力・知識・理解力・判断力を把握する必要があります。
どれも満点ではないと思いますがゼロ点でも無いはずです。欠点が見えてきたからといって悲観的になる必要もありません。むしろ努力すべきポイントが明確になると考えるべきでしょう。

都合の悪い事に目を背けない

人は、自分のそれまでの経験や常識で都合の良いルールに当てはめようとします。
都合の悪い事が起こるとそれまでの、自分が信じてきた根底がくつがえされる事もあります。都合の悪い事に目を背けてしまうと、それまで信じてきた間違いについて修正する事ができません。自身の価値観をも変える事になるかもしれませんが、大きく成長する為のチャンスです。

理想は実現できると過信する事も必用

これまで「ダニング=クルーガー効果」について語ってきましたが、全て謙虚にありすぎても、小さくまとまってしまいます。夢を語るときは自信過剰なくらいが良いと思います。
ソフトバンクの孫さんは、まだ起業したての頃に「いつか利益を豆腐のように何兆と数えたい」と言って社員があきれていたという話があります。
大きく夢を語る一方で、冷静に実力を知り、夢を具体化する為に少しずつ根拠を積み上げる必要があると思います。「私はできる」という思い込みや勘違いは大きなチャレンジの上では決して悪い事ではありません。

自信は獲得するもの

自信は自分の実力が伴ってくると自然に身につくものです。虚勢を張ったり嘘をついてもいつかメッキは剥がれます。中身のない自信で一時は人を惹きつけられると思いますが、虚栄のままではいつか人は離れていってしまいます。自身の努力により思考力・知識・理解力・判断力を身に付ける事により、自信の根拠が身につくと思います。
松下幸之助さんは「無知を恥じす、無知に甘えること恥じる」 と言っています。
若い時は、誰しも実力がありません。虚勢を張って夢を見る事も必要だと思います。そこでたまたま上手くいっても慢心しないで下さい。まだまだ自分は実力不足だと知り努力し続ける姿勢が必要です。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました