人生

人生

らに由る | 自由とは

「自らに由る」と書いて「自由」と読みます 「自ら」 → 私 「由る」 → 物事の原因となる つまり、自由とは「自らに由る」ものであり何が起きても、どんな結果になっても、原因は自分にあるものとしそれを承知で、自分で決めてやりたいことをやり、 何が起きても、自分で責任を取ることです。
メンタルヘルス

すぐれた魂ほど、大きく悩む | 生きていれば悩みは尽きない

真面目に物事を考える人は悩みます。 真実を見つけようとする人は悩みます。 真剣に生きようとする人は、悩みます。 いかに生きるべきか、大きく悩みます。 悩みがあるのは、真剣に生きようとしている証です。
メンタルヘルス

「幸せ」とは | 他人の幸せを喜べると幸福感が増す

「幸せ」と感じる状態とは、「心が満たされている状態」です。他人が幸せになっているのを見て、それを素直に喜べる人は、そもそも自分自身が幸せであり、他人の幸せを喜べる心の余裕がある人です。
コミュニケーション

「叱る」ということ | 「叱る」と「怒る」の違い

「叱る」には本来、目的があるはずです。 目的は、「相手が良くなってくれること」「相手が悪くならないようにする」「相手の成長を促すこと」などです。相手の「できていない点」や「改善すべき点」を指摘し、今後に活かして、成長してもらいたいと思って叱るのです。「叱る」ことにおいては、相手を思って、相手を良い方向に導くことが重要です。
人生

60歳を過ぎて新しい事を始める | 老いて初めて発見すること

「加齢によって能力が衰える」かもしれませんが、だからといって諦めて何もしなければ、劣えるのが加速するのではないかと思います。筋肉は使わないと細くなりますよね。脳も使わないと委縮してしまうと思います。そして、加齢は悪いことだけだと皆さんは思うかもしれませんが良いこともあるのです。
人生

人生に無駄な経験は無い | 経験を賢く生かすならば何事も無駄ではない

歳を重ねて思うことは、「経験を賢く生かすならば、何事も無駄ではない」ということです。 その時は「無駄」だとか「失敗」などと思っていた「経験」が、長い目で見ると「必要な経験」だったり、「武器」になっていると思います。
人生

人生に無駄な経験は無い | 歳を重ねて思うこと | クローン病という大病

私の人生において、大変な困難は沢山ありますが、大変だった経験も、そこから学べるならば「無駄な経験ではなかった」と思います。大病して長期の入院で一日中ベットの上での生活は一見「無駄な人生」ですが、私にとって「死について考える」「生について考える」貴重な時間だったと思います。
メンタルヘルス

憧れること | 行動すること

「我々は高みに憧れるが、歩き出すことには無関心だ。山々を望みながら、平らな道を歩きたがる」 ゲーテ 多くの人々は、高みにある人に対して憧れを抱きますが、結局は今までと何も変わらない平坦な人生に身を置いてしまいます。 何も変わらないことが、居心地が良いので自分のコンフォートゾーンに居続けます。
人生

歳月は人を待たず | 年を重ねると体感時間が早くなる

盛りある年は一生で二度とは来ない。 今日という日は再び来ない。 時を惜しんで励みなさい。 時は人の都合などお構いなしに過ぎていくのだから。
人生

若くして老い、生きながらにして死ぬ | 流れない水は腐る

若くして、若者らしく生きていないのであれば、老いているのと同じです。若くして、希望がなく、活力が無いのであれば、老いているのと同じです。若くして、やりたいことがわからず、日々なんとなくて生きているだけならば、老いているのと同じです。若くして、挑戦することをやめ、目標もないままに、さまよっているのであれば、老いているのと同じです。
人生

人は変われるか | 癖が直らない

心が変われば 態度が変わる。 態度が変われば 行動 が変わる。 行動が変われば 習慣 が変わる。 習慣が変われば 人格 が変わる。 人格が変われば 運命 が変わる。 運命が変われば 人生 が変わる。
メンタルヘルス

人生に失敗はつきもの | 打たれ強くないと生きていけない

人からどう思われようが平気な人は打たれ強い。人から良く見られたい人は打たれ弱い。 強くなりたい人は、打たれ強い。強く見られたい人は、打たれ弱い。 自分の言いたいことを言える人は、打たれ強い。自分の言いたいことを感情で伝えようとする人は、打たれ弱い。 自分が主語で物事を語れる人は、打たれ強い。自分を他人と比較する人は、打たれ弱い。
コミュニケーション

多くの日本企業は「技術志向」に陥っている | エンジニアは技術志向

日本の家電製品は、技術者の思い入れが強くて、本当にユーザー目線のものが少ないのではないでしょうか。商品を選ぶとき、色々な視点があると思いますが、顧客にとって魅力的である事、魅力が分かりやすく伝わる事が必要です。全てのユーザーにとって要件を満たす製品を作ろうとすると、デザインは複雑になり、機能は盛りだくさんになります。顧客ターゲットを絞り、コンセプトを明確にし、デザインをシンプルにすることはとてもセンスのいる作業です。
人生

人生は壮大なロールプレイングゲーム | ドラゴンクエスト

ゲームも人生も 自分が主人公になって冒険の舞台を、どう乗り越えるか、どう楽しむのかです。何も挑戦しなければ、何も始まりません。経験値を積んで、少しずつレベルアップし小さな成功体験の積み重ねていくと、できることも増えていきます。何回失敗しても、くじけそうになっても、何回も立ち向かって挑戦し、大変だったら大変だった分、達成した時の達成感は大きくなります。
人生

よりよく生きる道を探し続けることが、最高の人生を生きることだ

ソクラテスによると、価値がある善なる行いとは、お金を稼ぐことでも、健康を維持するのでも、容姿端麗でも、地位でもなく、自分の魂をより優れた善なるものに磨き上げることだとしています。つまり、自らの魂を善いものへと高め、さらには、周りの人々の魂をも巻き込んで、それらを共により優れたより善いものへと高めていくための知の愛求こそが「よく生きる」という生き方の核心だと思います。
人生

人間が想像できることは、人間が必ず実現できる

人は、知らず知らずに自らの想いに引き寄せられ、想いは実現化されます。未来、こうなりたいと思うと、その想いに引き寄せられます。このようなものがあったらと強く思うと、いつか手に入れる事ができます。人間が想像する事は、いつか実現化されます。
メンタルヘルス

合意のない期待 | 期待は裏切られる

人の怒りや悲しみの9割は、「合意のない期待」から生まれます。明確な合意をしていないけど「暗黙の了解として」期待をしていると、期待通りにいかない時に、「怒り」や「悲しみ」が生まれます。
コミュニケーション

小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり | 小善と大善

部下から嫌われたくないと思い、厳しいことを言わず、部下を甘やかす小善は、部下に課題があったとしても「このままでいいんだ」と思わせ、本人の成長する機会を失わせ、会社としては脆弱な企業体質をつくってしまいます。最悪は会社を経営危機にさらし、リストラをしなければならないという、大悪を犯してしまいます。 部下に嫌われても、非常に思われても、部下に対して厳しく指導することは、それが長い目で見て部下の成長に繋がるならば大善です。結果、会社の業績が良くなって、従業員に大きな対価を還元できるならば大善です。
人生

愚痴を吐き出せば解決する? | 自業自得

愚痴とは「言ってもしかたのないことを言って嘆くこと」です。心の底に秘めたストレスを外に向かって吐き出すことで、少しでもストレスを緩和したいと、愚痴を吐いてしまうのではないかと思います。
人生

老いる | 人間は老いていつか死ぬ

「散る桜、残る桜も散る桜」 良寛が残した「死」に関する俳句です。 生まれた者は、必ず老いて死にます。 若者も、毎年、年を取って、少しずつ死に向かっています。 生病老死は、人が避けられない四苦です。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました