人生

不確実性の時代を生きる

前々回の記事で「10年後に無くなる仕事」「無くならない仕事」ついて、前回の記事でインターネット・AI・ビックデータ・ロボット・IOTなどの技術により第四次産業革命が起きる事を、お話しさせていただきました。 今は大丈夫と思って...
仕事

第四次産業革命

前回の記事「10年後に無くなる仕事」にて、今後10年間で90%以上の確率で無くなる仕事と、無くならない仕事について紹介しました。 インターネット・AI・ビックデータ・ロボット・IOTなどの技術により、色々な仕事が自働化され無人化さ...
システム開発

プロジェクトの要件定義

プロジェクトの進め方の考え方として、段階的詳細化という考え方があります。 国際資格であるPMP試験(Project Management Professionalの略)を勉強すると、プロジェクトマネジメントに関するノウハウや手法を...
思考

分かるという事

大辞泉によると「分かる」とは、「意味や区別などがはっきりする。理解する。了解する」とあります。 「分かる」には大きく「頭で理解すること」と「心で共感すること」があります。 この二つは大きく違います。 「理解する」とは、客観的な論理...
思考

与える幸せ

独リューベック大学の研究チームがスイス・チューリッヒにある研究室で被験者50人を対象とする実験を行いました。 実験は、4週間にわたって行われ、それぞれの被験者に毎週約3000円のお金を支給し、被験者の半数には、お金を他人のために使...
思考

学ぶという事

社内の教育制度をどうしようかと議論になる事があります。 社員育成の為に、会社は相当の予算を計上すべきと予算が計上されます。 皆さんは、学生の頃に親に学費を出してもらって、「若いうちに勉強をしておきなさい」と言われた事があると思いま...
生活

サウナで整う

前回の記事で、サウナの入り方についてまとめています。 まず「サウナの入り方」を参考にしてください。 サウナは、サウナ→水風呂→休憩を2から3セット繰り返し、その結果として、 整う(サウナトランス)を経験することができます。 では、...
生活

サウナの入り方

最近、サウナがプチブームになっているようです。 サウナで整う(サウナトランス)に興味があり、ちょくちょくサウナに行っているのですがなかなかサウナで整う事ができません。 よって、サウナの入り方についてまじめに調べてみました。 ①事前...
人生

ひとりの時間

おひとり様というと、「孤独」「さみしい」とイメージを持たれる人も多いかと思います。 「ひとりで食事をする」「ひとりで旅行する」と聞くと、友達がいなくてかわいそうと思われる方もいるかもしれません。 フジテレビ系列で「結婚...
人生

早く小さく失敗し、早く学ぶ

新しい事にチャレンジをしようとする時、失敗するリスクとかを考えすぎると、怖くてなかなか最初の一歩が踏み出せません。「チャレンジと失敗のジレンマ」です。 また考えすぎた結果、「もし失敗したら」といった恐怖が頭を支配し、やらない...
人生

諸行無常

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。」 平家物語の冒頭にでてくる、おなじみの...
人生

人はいつから大人になるのか

人はいつから大人になるのでしょうか? 私は、中学生になった時、父親から「お前はもう元服を迎える年だから、自分は大人だと自覚主いなさい。私も大人として扱うから」と言われました。 現代の社会では、「元服」を特別の儀式...
努力

努力できるのも才能

ある芸能事務所の社長さんが、タレントの面接をした後に、「努力できるのも才能よね」と言っていました。テレビのタレントになるくらいの人なので、生まれながらにそれなりの光るもの(才能)が無ければタレントとして選ばれないのでしょうが、「努...
仕事

人が育つには時間が必要

人が育つには時間が必要です。 そして成果が出せるようになるまで、かかる時間は人によってまちまちです。 私の会社では、新入社員は親会社と合同の集合教育で約3カ月、その後社内でOJTを実施します。 システム会社...
仕事

PREP法(プレップ法)

プレゼンの場面でよく使われる文書の形式としてPREP法があります。 PREP法は、以下の4つの順番で構成されます。 P:Point(結論) R:Reason(理由) E:Example(例) P:Point(結論を繰り返す) ...
思考

余韻について

余韻とは、音や事の終わった後に残るわずかな響きの事を言います。 例えば、鐘を鳴らすと、鳴らし終わった後に、わずかな響きが残ります。それが余韻です。 コンサートでは、曲が終わった後、わずかな響きが残り、その響きが消えるま...
仕事

多角的に見る

多角的に見るとは、色々な角度から物事を見るという事ですが、以下の様な意味を含むと思います。 多面的に見る多重的に見る多層的に見る 多面的に見るとは、本来の多角的の意味と似ていると思いますが、色々な角度から色々な面をとら...
思考

伝統は「時の重みに耐えて残るもの」

天皇の皇位は、神武天皇から代々男系によって継承されてきたそうです。 長い歴史の中では、女性天皇は推古天皇など過去8人存在されるそうです。しかしながら宮家の存在により最終的に皇位は男系で継承がなされてきました。 男系とい...
人生

サンクコスト(埋没費用)

サンクコストとは、既にSunk(沈む)でいて、取り返すことのできないコストの事です。 例えば、高価な書籍を買ったとします。しばらく読んでいる内にその書籍はつまらないものと気付きます。しかし折角高価な書籍を購入したのだからと最...
思考

リフレーミング

リフレーミング(reframing)とは、ある枠組みで考えている事について枠組みをはずして違う枠組みで考えることです。 リフレーミングによって、同じ事柄でも全く違った印象に変わります。 例えば、「無口」をリフレーミング...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました