思考 メリット・ディメリット 物事には、必ずメリット・ディメリットがあります。 例えば、社交的な人は、誰とでも仲良くなれる反面、八方美人かもしれません。 交友関係が広いかもしれませんが、一つ一つの関係が浅いかもしれません。 内向的な人は、コミ... 2019.12.31 思考
メンタルヘルス 心を整える 何か嫌な事が起きたり、心が乱される事があったら、大きく息を吸ってみましょう。 緊張したり焦っている時は、知らず知らずに息が浅くなっています。大きく深呼吸する事で、心を静める事ができます。 そして、自分の重心を低くするよ... 2019.12.30 メンタルヘルス
思考 ビジョンとは ビジョンとは、「将来のあるべき姿を描いたもの。将来の見通し。構想。未来図。未来像。」です。(大辞林)。 組織を率いていくためには、明確なビジョンが必用です。 自分たちの向かうべき方向性やゴールを明確なイメージとして共有... 2019.12.29 思考
思考 責任だけを追及しても解決しない 問題が発生した時、その発生した箇所の担当者に責任を取らせるだけでは、問題は解決しません。 問題には、それが発生する為の環境や過程や原因があります。その根本的な原因を取り除かなければ、再度、同じような問題が発生します。 ... 2019.12.28 思考
思考 マニュアル通り 「マニュアル通り」「規格通り」「仕様通り」「規則通り」と類似した表現は色々とあるのですが、つまりは初めに決められたルール通りに事を進めるという事についてです。 結論から言うと、私は、ある意味、正しくもあり、正しくな... 2019.12.27 思考
思考 反省しても萎縮しない 母親に叱られている子供が、片をすぼめて泣きながら反省している姿を見たことはありますでしょうか? 私も、失敗してしまった時は、体がこわばって、慎重になりすぎで、その後思い切った行動ができなくなったりします。 ア... 2019.12.24 思考
思考 他者のせいにしても 何かの失敗があったとします。その時に、運が悪かったと言ってしまえば、それまでです。 また、他人に責任を押し付けてしまえば、それまでです。結論として、「自分は悪くない」で終わってしまいます。 そして、また同じことが起きた... 2019.12.23 思考
思考 当事者意識が無い者は去れ 当事者意識とは関わる仕事や物事を「自分事」としてとらえる事です。 つまり、仕事や物事について主体的に責任を持つと意識するという事です。 当事者意識の反対語は部外者意識です。 部外者意識とは、自分には関係... 2019.12.21 思考
思考 数字を疑問に思う 数字を見てそれを疑問に思い、原因を調べ、影響考える事は意義のある事だと思います。 例えば、利益のグラフを見ていると、ある部門の利益が9月だけ倍になっていました。利益が増えているので良い事ですが、何故増えたのか理由を知らなけれ... 2019.12.21 思考
思考 鋭い感覚 鋭い感覚はとても必要だと思います。 例えば相手の気持ちを感じる感覚です。 お客様が欲しい商品が理解できれば、ヒット商品を生み出すことができます。 部下の気持が分かれば、働きやすい職場環境をつくれる良い... 2019.12.20 思考
思考 必死になって働ける場所 人生において、平日起きている時間の70%以上は仕事に拘束されていると考えられます。 残業が多い人はもっと仕事に拘束される割合も大きくなると思います。 実際、平日に仕事以外で自由に使える時間はそんなに... 2019.12.20 思考
思考 対価に相当する価値 対価は依頼された仕事(役務)を行う事で受け取る事ができます。 例えば、会社員ならば上司から指示された仕事(役務)を行い給料(対価)が払われます。 お客様から依頼された仕事(役務)を行う事でお金(対価... 2019.12.18 思考
思考 俯瞰する 俯瞰するとは「広い視野で、客観的な視点で、物事を見る」という事です。 物事から距離を置いたところから客観的に全体を捉えようとする事です。 大局的に物事をとらえ、ものごとを全体的によく見て判断する事で... 2019.12.17 思考
思考 工夫を凝らす 工夫を凝らすとは「色々と考えて、より良い方法を見つけること」です。 今まで当たり前に行われてきた、同じ仕事の仕方や同じ製品などに対して、自分又は自分達なりに色々と考えて、より良いものにしていく事です。 ... 2019.12.17 思考
思考 潰しがきかない 潰しがきかないとは現在やっている仕事から別の仕事に変わった時に、やっていける能力が無い事を意味します。 今まで培った能力や経験を別の仕事で転用・応用することができない事を言います。 金属製品は、溶か... 2019.12.16 思考
思考 マイナスのオーラ 人の誹謗中傷ばかりしている人がいます。 その人の話を聞くのは、マイナスのオーラを全身で浴びているようで辛いです。 どんなにつらい時でも、前向きな考えを持って欲しいと思います。 人を非... 2019.12.16 思考
仕事 ベンチマークする ベンチマークとは「すぐれた手法を分析・学習し取り入れる」ことです。 自分より他者がより優遇されている場合や、評価されていた場合、妬むのではなく、その人を良く観察し、自分より何が優れているのかを分析・学習して、良いと... 2019.12.15 仕事
思考 人に感動を与える 人に感動を与える 人に感動を与える仕事には何があるか考えてみました。 「小説家」「漫画家」「俳優」「音楽家」「スポーツ選手」「シェフ」「冒険家」「画家」...残念ながら、私はそのどれでもありません。 ... 2019.12.13 思考
思考 問題を解決することは絶対にできないと主張するのはきまって知識がない人である 進化論のダーウィンの名言の一部です。全文は「無知というのは、しばしば知識よりも確信に満ちている。 科学によってこれやあれやの問題を解決することは絶対にできないと主張するのはきまって知識がない人である。」で... 2019.12.13 思考
思考 型があるから型破り 私は、システム開発を行っていますが、システム開発には昔からのナレッジの蓄積があり、レガシーな開発手法が存在します。 一方、新しい開発手法も次から次へ生まれてきていて移り変わりが激しい業界ではあると思います。 ... 2019.12.12 思考